今回はオレキエッテの紹介です。
このパスタはプーリア州・バジリカータ州を代表す
るパスタで「耳」に似ていることから名前が付けら
れました。
オレキエッテには姉妹が何種類かあるようです。
パチョッケなど大きなものやピッコロ・キアンカレ
ッレや日本のおはじきのように扁平なペスタズエレ
など5,6種類。
それぞれが歴史の中で地元の食材に合うものとして
生まれたことを考えると本当にショートパスタは奥
が深いですね。
発祥はwikipediaによると残念ながらイタリアでな
くフランスのプロヴァンス地方。
硬質小麦を使い円形で少し厚みを持たせ中央を親指
で押して凹ませることで乾燥しやすくなり大量輸送
が容易になった。13世紀にプロバンス出身のアン
ジュー家が南イタリアを支配するとともに広まった
と記してあります。
バーリーの路地裏で手打ちオレキエッテを乾燥させ
るマンマの姿が最近話題になっており、その美味し
いパスタを調理してくれるイケメンシェフが描かれ
ています

このポストカードは当店の入口にありますので欲し
い方はお一人一枚までお持ち帰りできます